桜草の咲き終わったあとの手入れ方法:植え替え時期、株分けの手順、落下種子の育て方を紹介。

桜草の花が終わった後、古い花を定期的に取り除くと、次々と花が咲くのを楽しむことができます。

すべての花が咲き終わったら、夏に向けて土を追加する準備をします。休眠期間が始まるまで肥料を与え続け、夏の間も水やりを忘れずに行います。

 

 

桜草の花が終わった後

花の収穫

花が終わったら、花茎を摘み取ります。花を美しく咲かせ、虫たちなどを予防するために、

定期的に花かんを取り除くと良いですよ。

土を追加する

花が全て散った後に、株の根元に約2cmの培養土を追加し、新芽を保護します。

・この作業は、翌年の花が咲くために必要です。

・必ず増し土をするようにしてくださいね。芽が乾燥して花が咲かないこともあるので、重要です。

・増し土は、土が雨や水遣りによって減少した場合に、再び土を追加すると良いです。

・地表に根茎が現れていないかを定期的に確認しましょう。

土に栄養を与える

花を摘んで土を増やした後は、根茎の成長を促進するために薄めた液肥を与えると良いです。

・梅雨が明けた頃に、葉が枯れるまで水を与えます。

枯れた部分の取り除き

枯れた花や葉は、外見が損なわれるだけでなく、病気の原因にもなり得ます。

・葉が枯れている場合は、定期的に取り除くことが大切です。

・きれいなハサミを使って取り除く際には、傷口に消毒剤を塗ると良いです。

 

サクラソウの種を取ります。

●種を取り除く場合は、咲き終わった後の花かんは決して摘み取らず、花茎を残しておきましょう。

・6月になると、花茎の先端が膨らんで、種ができる時期となります。

・種が茶色くなり、熟したら、花茎を切り取ります。

・種子は乾燥に敏感ですので、取り出したらすぐに湿った培養土や砂に混ぜ、それから

ビニール袋などに入れて冷蔵庫で保存してください。

・種にカビが生えることがありますので、定期的に袋を開けて空気を入れ替えると良いでしょう。

 

サクラソウの夏越しについて。

サクラソウの置き場所

夏の高温多湿には弱いので、サクラソウは涼しい日陰で管理するとよいでしょう。

・鉢植えであれば、直射日光を避けるために涼しい場所へ移して、そこで世話をします。

・地植えの場合、サクラソウの上に日陰を作るために、ヨシズや大きな鉢を使用すると

日除け効果があります。

・風通しが良い場所では、病気や虫がつくのを防ぐ効果もあります。

水やりについて

水やりは、土が乾いているかどうかを確認して行ってください。

・土が十分に乾いている場合は、たくさんの水を与えますが、毎日水やりをすると、

根が腐る可能性があるため、注意が必要です。

・水やりの時期は、土の表面が乾いているかどうかを確認することが重要です。

・暑い日中に水やりすると、土が熱くなり、水分が蒸発したり、土の中が蒸れたりして、

根に悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、朝の涼しい時間帯に行うことがおすすめです。

・サクラソウは、7月から葉が黄ばんでしまいますが、休眠状態に入っているだけなので、

その間も、土が乾いたら水を与えるようにしましょう。

 

桜草の適切な植え替え時期や方法

サクラソウの植え替えの最適な時期

サクラソウは毎年成長するため、定期的に植え替えや芽分けをする必要があります。

・株を分けることで、植物の成長を促し、花の美しさや量を増やすことが可能です。

桜草の植え替えは、花が咲いた後すぐにはせず、11月から2月の間、サクラソウが

休眠期に入っている時期に行うのが適しています。

関東地域では、2月の節分頃に植え替えを行うのが最適な時期とされています。

植え替えを適切な時期に行うと、春に花が開く頃には根がしっかりと定着しています。

 

桜草の鉢植えの植え替え方法

地植えされた桜草を新しい場所に定植する手順

地植えした場合、毎年の植え替えは必要ありませんが、3年から4年ごとに植え替えを行うと

良いでしょう。 鉢植えの植物にとって、新しい土への植え替えは、その生命力を向上させる

手助けになります。 サクラソウが地面から無事に取り出せるように、根が傷まないよう慎重に

掘り進めます。

手で土を払ったり、水を使って流したりして、土を綺麗にします。さらに、黒く変色した

根茎があれば、はさみで切り除けます。

株分けの方法として、手で株を引き離すか、ナイフを使って切り分けることがあります。

新しい場所で根をしっかり広げるために、浅めに植えることが望ましいです。

植え替えた後は、十分な水を与えて完了させます。

 

桜草の分株の手順(芽分け法)

桜草の根からついた泥を水で丁寧に洗い落とします。 黒ずんだ古根を剪定バサミで除去します。

新しい芽が1から2つ残るように気を付けながら、株を手やナイフを使って分けて、新たな鉢や

場所に移植してください。 芽が上を向くようにして、その上から2~3センチメートルの土で

覆ってください。 しっかりと水やりを行います。

 

サクラソウの種まきの手順

花が散った後に残された花茎の中が空になっている場合は、種がこぼれたと考えてください。

花が散った後、多くの小さな芽が出てくるため、誤って雑草として抜かないように注意しましょう。

葉の形状を詳細に観察し、それが雑草であるか桜草であるかを識別することが重要です。

桜草の芽は頻繁に発芽するので、成長を促すためには定期的に間引きが必要です。

水やりも欠かさず行いましょう。

夏が終わり、十分に成長したら、プランターや花壇に移植してください。

 

まとめ

桜草の花が終わったら、土を追加して夏の間も丁寧にお手入れをして、来年の花を楽しみましょう。

タイトルとURLをコピーしました