パンジーがしおれる理由と回復方法。突然しおれた場合の対処法は?寒さや霜で枯れた場合、元に戻ることはできるのか?

パンジーが冬の時期に突然しおれ始めたら、環境や水不足、根腐れ、植え付けの不適切さ、肥料の過剰、植え付けの間隔の狭さ、または寒さが原因かもしれません。

寒さに強いとされるパンジーでも、寒さや霜の影響で一時的に弱ることがあります。

 

私が育てているパンジーは、冷たい風が直接当たらないようにしただけで、花も葉も元気を取り戻しました。

水不足や根腐れが原因でない場合は、冷たい風や霜に当たらないように、軒下や玄関に移動して様子を見てください。

花壇に植えられていて移動が難しい場合でも、園芸用の不織布シートで覆うだけで風や霜から守ることができます。

▼鉢植えパンジーには袋型の被せるタイプの不織布シートもありますよ。

※ホームセンターでも購入できますが、ネットの方が安い場合もあるので、先に値段チェックしてから買いに行くのがおすすめです。

軽いので飛ばされないような対策も考えてみてくださいね。

 

パンジーがしおれる原因

パンジーの葉が回復しない場合、以下のような原因が考えられます。

  • 環境
  • 水不足
  • 根腐れ
  • 植え付けのミス
  • 寒さや霜
  • 植え付け間隔が狭すぎる

 

環境

植物は天候や環境に応じて水分の吸収量を調整しますが、天候が急変するとパンジーが対応しきれずに水分を吸収できなくなることがあります。これは特に晴天が続くときに起こりやすいです。

 

水不足

冬はパンジーの成長が遅いため、水の吸収量が減ります。しかし、水を全く与えないと土が乾燥しすぎて、植物が必要な水分を吸収できなくなることがあります。土の表面が乾いたら適度に水を与えることが重要です。

 

根腐れ

逆に、冬の低温期に水を与えすぎると、土が常に湿った状態になり、根腐れを引き起こします。根が腐ると、水を吸収できなくなり、植物がしおれてしまいます。

 

植え付けのミス

植え付け時に根をほぐさずに植えると、新しい土で根がうまく伸びず、水分や養分を吸収できなくなります。また、遅い時期に植え付けると、根が十分に張る前に冬を迎えるため、植物が弱ることがあります。

 

肥料の与えすぎ

冬の間は成長が遅いため、肥料を与えすぎると肥料焼けを起こし、根を傷めることがあります。肥料は控えめにし、必要なら取り除くか、土を入れ替えることを検討してください。

 

植え付け間隔の狭さ

パンジーの株間が狭すぎると通気性が悪くなり、蒸れる原因になります。適度な間隔を保つことで、植物が元気に育つ環境を作ることができます。

 

パンジーが急に萎れたら

環境による萎れ

地植えの場合は、園芸用の遮光ネットで日陰を作り、鉢植えやプランターの場合は風通しの良い半日陰に移動して様子を見てください。時間が経てば、パンジーが環境に慣れて元気を取り戻すことがあります。

 

根腐れの場合

根腐れが原因なら、パンジーを掘り起こして根を洗い、新しい土に植え替えてください。植え替え後は肥料を与えず、根が付くまで養生させます。

 

肥料の与えすぎの場合

固形肥料は取り除き、混ぜ込んでいる場合は植え替えを検討してください。植え替えた後は、防寒対策をしっかり行いましょう。

 

植え付け間隔が狭い場合

他の原因が見当たらない場合は、植え替えて間隔を空けることを考えてみてください。

 

水不足の場合

水をたっぷり与えても回復しない場合は、根が弱っているか、土が水を吸収しない可能性があります。この場合は再度植え付けを行うとよいでしょう。

 

寒さで萎れた場合

私はパンジーに園芸用の不織布をかけて霜除けと防寒対策を行った結果、元気を取り戻しました。迅速な対処が功を奏したのかもしれません。

 

パンジーの寒さ対策

園芸用の不織布がなくても、新聞紙などを使ったり、プランターや鉢植えを軒下に移動させることで雨風を防ぐことができます。園芸用の不織布はホームセンターで購入可能です。

 

他に原因が見つからない場合、日中に気温が上がってもパンジーが元気にならないなら、寒さ対策をして様子を見てください。パンジーも人間も、しっかりと水分や栄養、休養を取れば、回復が早くなります。

 

パンジーが寒さでしおれる

パンジーは冬の寒さに強い花として知られています。しかし、完全に寒さに無敵というわけではありません。霜や雪、寒風にさらされると縮こまったり、しおれたりすることがありますが、気温が上がれば元気を取り戻し、美しい花を咲かせます。

寒冷地や大雪が降る地域では霜よけや越冬対策が必要ですが、我が家では多少の霜や降雪を乗り越えてくれました。パンジーは-5度程度まで耐えられるので、寒さがパンジーを鍛え、大きく元気に育つと考えてください。

霜や雪でしおれたり、葉が凍ったりする場合も、気温が上がれば回復することが多いです。凍った葉を無理に取り除くと傷つけてしまうので、自然に氷が溶けるのを待ってください。

 

▼鉢植えには、袋状になった被せるタイプの不織布シートも利用できます。

新聞紙や不織布などは通気性が良いですが、軽いため飛ばされないように工夫が必要です。

 

まとめ

パンジーは寒さに耐えることで、健康で立派に育つ花です。

過度な防寒対策は、かえってパンジーの成長を妨げたり、苗を弱らせることがあるため注意が必要です。

しおれたパンジーが早く元気を取り戻せると良いですね。

タイトルとURLをコピーしました